施工事例

電気工事で感電トラブルが発生しないためにできる安全対策とは?

電気工事には感電の危険性もあるため、日頃からの正しい安全対策が欠かせません。

感電事故の原因として電気設備工事でのケーブル誤切断や、新設工事機内配線作業中に、電源線に触れて感電も考えられることです。

 

電源工事試運転作業段取り中の段階で、配線被覆に傷のある機器に触れ感電するなど油断はできません。

 

電気工事で感電が発生する原因は?

一戸建て住宅にビルなどの建設電気工事をはじめ鉄道電気工事なども含めて、多種多様な場所での工事となるのが電気工事です。
電気工事では何よりも重視しなければならないのが安全対策、感電は電気工事をするうえで、絶対に避けなければなりません。

 

電気工事現場では電気への安全対策は必須、生命に関わるくらいの大きな事故に繋がることも考えられます。

人間の体に電気が流れるとレベルは異なるもののショックを受ける感電ですが、電気工事現場での電気は微弱な電気ではありません。

 

なぜ感電するかというと、電圧のかかった機器や電線に触れてしまうためであり、人体を電流が通り地面へ流れます。
あるいは漏電していることに気が付かず、作業時にそうした状態の機器に触れてしまい、感電をするパターンです。

 

作業の際に十分な安全対策ができていないと、電線といった電気経路に触れてしまい、ショート感電をすることもあります。

建設工事現場で最も発生リスクが高いのは、電圧のかかった機器や電線に触れてしまうケースです。

 

電気工事の安全対策で感電を防止しよう

最も考えられる電気工事での危険は感電ですから、安全対策をして感電防止に努めなければなりません。

感電を防止する安全対策として、電気工事作業時の服装や作業のポイントがあります。

 

安全な電気工事のための必要な服装で着用するのは長袖であり、半そでは着用しません。

必ず着用をする手袋と靴ですが、用いるのは電気絶縁用です。

 

金属類を身に付けないようにして、バンドは使わずライターもポケットに入れたままにはしません。

頭にはヘルメットの着用をする、こうした服装のポイントを押さえることも、感電防止対策になることです。

 

電気工事作業の際には作業開始前に検電を行うこと、また作業前に電源とブレーカーも確認を済ませる必要があります。

遮断チェックをすること、絶縁の確認も欠かすことはできません。

 

通電合図は曖昧にすることなく明確にしておき、周りの人達と共有することも大事です。

確認する点は細かくありますが、いずれも電気工事の大切な安全対策として必要なこと、日々の心がけが大切になります。

 

頭部への感電防止のために使用できるヘルメット

配電設備や送電設備などの設置や修理することもある電気工事、ビルや住宅へ電力を電線から供給するための整備も行います。

電気に関わる設備の設置や変更、除去するなど、電気工事の幅は広いです。

 

危険レベルが高い作業となるのも電気工事、電気を取り扱うだけに大きな事故に発展をする可能性もあります。

電気工事士の安全対策用品を使用することができるため、必要なアイテムを電気工事の際には使うことです。一般作業時に使うものとは異なる、電気工事用ヘルメットを使用することができます。

 

室内作業時にも感電防止素材で作られているため、頭部への感電事故防止になるアイテムです。

頭部に感電が発生すると生命にも関わるため、専用ヘルメットは価格だけでは選べません。

 

建築現場作業での3点セットのひとつといってもいい安全靴は、足元の安全を守るアイテムです。

作業時にはいつも履く靴ですから、状態が悪くなったら早めの買い替えをします。

 

まとめ

電気設備以外の電気工事現場で発生リスクのある原因として、電動工具による感電も多いです。

いずれにしても電気工事での安全対策は必要であり、作業時の服装や電気工事作業時の心がけなど、できることはあります。

 

岡山市の電気設備工事は株式会社おおつき電気にお任せ下さい。


会社名:株式会社おおつき電気

住所:〒700-0953 岡山県岡山市南区西市97-7

TEL:086-250-6526 
FAX:086-250-6527

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日

対応エリア:岡山市

業務内容:電気設備工事、情報通信設備工事、空調設備工事

  • 2022/05/20
pagetop